千葉市消防局・千葉市中央消防署「セーフティーちば」行政
    
    
| 所在地 | : | 千葉市中央区長洲1-2-1 | 
| 施工年月 | : | 1998年1月 | 
| ジャンル | : | 行政施設 | 
| 用途 | : | 消防署 | 
| 敷地面積 | : | 3,360.11㎡ | 
| 延床面積 | : | 9,378.72㎡ | 
| 構造 | : | S造 | 
| 階数 | : | 地上8階、地下1階 | 
| 掲載雑誌 | : | 近代建築1999/05 建築設計資料89「消防署」 建築設計資料集成「集会・市民サービス」  | 
            
市民の生命や財産を守る消防・救急活動の中核施設である。消防庁舎として全国初の免震構造をはじめ、近接する河川の氾濫・津波対策、長時間運転の可能な自家発電設備とフェイルセーフ設計、耐震性井戸付防災備蓄庫、その他様々な特徴を有する。この庁舎が先進かつ高度な防災機能を備えると同時に、指令管制階のキャンティレバー、V字型ブレースをアクセントとした妻側開口部、存在感のあるヘリポートなど、構造的な力強さを積極的に外観に表わすことで、デザイン上からも市民に安心感を与えるものでありたいと考えた。(榎本)
  撮影 栗原写真事務所
